ホスティング+CMSの『Googleサイト』がスゴイ

2009年07月31日 23:30

エンタープライズWikiから無償CMSへ

図:CMS「Googleサイト」のスクリーンショット:Wikiといえば、特殊な書式や独特なナビゲーション、味気ないデザイン、共同編集というスタイルなどで敷居が高い、というイメージがありますが、この概念を壊し、直感的なCMS風のWikiを開発して世間を驚かせたのが、エンタープライズWikiの先駆者である「JotSpot」です。2006年にサービスを開始し、その年のうちにGoogleによって買収され、2008年に「Google Sites」として生まれ変わりました。

企業内の情報共有システムとしての有料サービスだったものが、一般ユーザーが気軽にコミュニティサイトを作れる無償サービスに変わっています。Googleの中では影が薄いこのサービスをレビューしながら、実際のサイトを作ってみました。

Google Sites

公式サイトGoogle Sitesで実際に作ってみたサイト

特徴

  • 機能とユーザビリティ(シンプルで使いやすい)のバランスが良い
  • 共同編集するコミュニティサイトで真価を発揮する
  • プロジェクト管理やグループウェアの機能も
  • デザインにこだわらなければ、普通のサイトも構築できる
  • 日本語も問題なし
  • 独自ドメインを割り当て可能(取得済みドメインなら無料)

料金

  • 無料:容量100MB
  • Google Appsユーザー:容量10GB

デザインテンプレートのレビュー記事に続く)

実践ブログ

CMS『Google Sites』のナビゲーション機能をレビュー

2009年08月10日 23:59
【階層構造のナビゲーションをサポート】 ページの下にページを所属させることができ

CMS『Google Sites』のデザインテンプレート機能をレビュー

2009年08月03日 22:00
『Google...