US日記17.日本未公開のGoogleマップメーカーで地図を編集

2013年02月26日 08:35

Microsoft Surface ProとAmazon Kindle Paperwhiteの実機を使ってみるため、Google MapでBest Buyを検索したところ、地図にトイレマークみたいなアイコンが表示されているのに気づきました。何だコレ?

よく見ると、建物の上にEntranceやGamingなどと書いてあります。ズームインしてみたところ、

何と、屋内のマップが細かく表示されました。

陳列棚やトイレなどのレイアウトの上に、テキストで「Check Out」(レジ)、Mobile Electronics、Appliances、Moviesなどとコーナー名が表示されています。

いつからこんなに細かくなったのでしょうか。

日本では利用できないGoogleマップメーカー

右下に「Googleマップメーカーで編集する」という見慣れないリンクがあったので、クリックしていろいろ調べてみました。

Google Mapでは、ユーザーがマップに道路や建物を追加したり、既存のスポットの位置を修正したりできます。

地図の編集に挑戦

ちょうど先週、近くでオープンしたアウトレットモールが掲載されていなくて困ったので、追加してみました。

これは編集画面。連絡先、サイトのURL、営業時間など、細かい情報を記入できます。

道路や建物のドローも可能

さらに建物の輪郭をドローしてみました。

点をつなげるだけで、曲線は描けません(よく見るとGoogle Mapのオブジェクトは全て直線でできています)が、航空写真やフロアマップなどをPhotoshopで重ねて、なるべく正確な形にしました。Googleマップの航空写真は古く(2年以上前)、土地がまだ更地の状態です。Bingの航空写真の方が新しく、建設途中の建物を確認できます(Microsoftもがんばっている!)。

レビューで承認されると反映される

編集した内容を保存すると、誰かのレビュー待ち状態になります。変更がすぐに反映されるわけではありません。

建物のシェイプを描いた結果、モールの中にある店舗の位置がズレていることが分かったので、いくつか移動してあげました。単なる移動であってもレビュー待ちになりますが、こちらは数時間後に「レビューが終わった」という通知メールが届いて反映完了です。

登録地域や表示中のエリアでレビューが終わっていない編集内容を一覧表示できます。お互い様なので、他人の変更をレビューし、理由を添えて賛同の投票をしておきました。賛成と反対の投票ができます。

自分の貢献を一覧表示したところ。他人の役に立つという使命感と、自分が保存したデータが世界に公開されるという達成感を感じながら、時間を忘れていろいろ貢献してしまいました。張り付いているヘビーユーザーもいるようです。ユーザー参加型でデータを集める上手な仕組みです。

日本では利用不可能

このマップメーカーは、日本の地図では使えません。正確に言うと、UIを英語にしていても日本語にしていても、地図に日本を表示させるとマップメーカーのリンクが表示されなくなります。USの地図を日本語で表示させて、日本語UIでマップメーカーを使うことはできます。

日本(ゼンリン)の地図は最初から建物の輪郭が入っていて精度が高いので、あまり必要はないですが、USのGoogleマップは精度が荒く、道路や建物がけっこう省略されているので、コラボレーションで貢献する仕組みは役に立ちます。

実践日記

US日記24. アメリカで中古車を買う方法

2014年08月18日 00:20
アメリカではずっと車をレンタルしてましたが、お金がもったいないので中古車を買って売ることにしました。ほぼ同じ値段で売れれば、税金や登録、車検、保険のコストのみで済みます。 アメリカでの中古車の探し方

US日記23.アメリカユタ州のアパート事情

2014年03月03日 07:20
今回のユタでの滞在先は、最初の1週間だけAirbnbで個人宅のお部屋を借りて、その間にアパートやシェアルームを探しました。いろいろ分かったことをメモ。 便利だけど高いサービスアパート サービスアパート

US日記22.また通った意外な提案

2013年08月28日 19:07
アメリカに長期滞在すると二重課税になるので「時間帯がアメリカと同じカナダで仕事したい」というダメ元の提案が通った結果、2013年3月から国を超えた海外ノマドワーカーになりました。日本、カナダ、アメリカ

US日記21.ロッククライミングに挑戦

2013年08月25日 00:19
ユタの会社ではカフェテリアの上にフィットネスセンターがあり、社員は無料で利用できます。 各種トレーニングマシンに加えて、写真右手にはロッククライミング(ボルダリング)用の壁もあります。 昼休みにロ

US日記20.トランクルーム(貸し倉庫)の日米比較

2013年08月22日 19:20
数ヶ月ごとに住む国を変えるノマド生活をしていると、モノの管理に困ります。 短期の旅行ではないので、スーツケース一つでは済みません。たまにしか使わないモノや服、趣味の楽器なども持っていきます。調理器具、

US日記19.バンクーバーでのノマドは...

2013年04月27日 23:00
一時帰国して一週間経ちました。年末以来、2013年初の都内でした。お店がなくなったり、新しくできていたり、人も入れ替わったりという微妙な変化を楽しんでいます。 バンクーバーで1ヶ月ノマドを体験 一ヶ月

US日記18.バンクーバーのコロシアム図書館

2013年04月05日 06:20
3月14日から4月13日までバンクーバーのホテルやカフェ、図書館などでノマド仕事しています。 最近のお気に入りは図書館(Vancouver Public...

US日記17.日本未公開のGoogleマップメーカーで地図を編集

2013年02月26日 08:35
Microsoft Surface ProとAmazon Kindle Paperwhiteの実機を使ってみるため、Google MapでBest...

US日記16.マルチチャネルでコンバート:USのセール事情

2013年02月20日 16:40
昨日2/18(月)はUSではPresident's...

US日記15.1月のユタを襲う逆転層と雨氷

2013年02月11日 14:20
1月のユタを初めて経験しました。 山の方が暖かい まず驚いたのが、逆転層(Wikipediaの説明)という気象現象。ユタ(のワサッチフロント)は四方を山に囲まれているので、寒い空気が閉じ込められて停滞

US日記14.サマータイムではない

2012年04月23日 06:00
日本では馴染みのないこの制度。USの場合は時計を一時間分進めるので、本来は11時なのにお昼になります。太陽が真上にくる頃は13時。朝は暗く、夜は遅くまで明るい状態になります。明るいうちに仕事を終えて、

US日記13. 充実の仕事環境をようやくGET

2012年04月06日 10:05
パーティションで仕切られた部屋のようなデスクをCubicle(キュービクル)と呼びます。メーカーやモデルによっていろいろな種類がありますが、ユタのAdobeで使われているのはSteelcase製ので、

US日記12. 前向き駐車のUSと後ろ向きの日本、それぞれの事情

2012年03月16日 07:40
USでは、ほぼ全員がバックではなく前向きのまま駐車スペースに突入し、そのままエンジンを止めます。 後ろ向きに進んで駐車するのが一般的な日本となぜ違うのか、考えてみました。 図:駐車場の日米比較: いろ

US日記11.生活に浸透しているデジタルマーケティング

2012年02月24日 15:00
USで生活していると、デジタルマーケティングを身近に感じます。「US奮闘記07.ターゲティングが歓迎されるUS事情」の続きです。 店舗撤退と別店舗の案内メール モールでよく見かけるアパレルのAmeri

US日記10.冬のユタ

2012年02月23日 14:50
ガレージに入れるのをサボった時に限って、雪が降って車がこんなことに。 Hertzで車を借りた時にくれた除雪用のスクレイパーではがしてみたところ。けっこう堅い。 幅が狭いので時間がかかります。 疲れ

US日記09.第二期スタート

2012年01月30日 09:15
2012年1月27日に再び渡米、第二期が始まりました。 同時並行のパラレルワールド 不思議なのが、日本を3ヶ月、USを2ヶ月間留守にしていたのに、戻ると時間のギャップがなくなって普通に生活が始まる点で

US日記08.クルーズコントロールが行動に与える影響

2011年12月06日 17:03
アクセルを踏まずに速度を自動で保ってくれるクルーズコントロールが便利です。 車がキープしたい速度に達したら、ハンドルについてる小さなレバー(カローラの場合)でクルーズコントロールをonにし、現在の速度

US日記07.ターゲティングが歓迎されるUS事情

2011年12月05日 04:37
他の街の情報は価値ほぼゼロ 広大なUSでは、州が50あり、日本の本州よりも大きな州もあります。州の中でも街が点在していて、街と街の間には広大な無人の空間があったりするので、out of...

US日記06.いよいよ始動!

2011年10月02日 15:38
渡米して2週目が過ぎました。四半期のレビュー会が終わり、2週目はようやくデスクで仕事できる状態になりました。 最初の挨拶を有意義に せっかくUSに来たので、今まで接点があった人、これから接点がありそう

US日記05.戸惑いの1週間が過ぎて

2011年09月26日 14:22
最初の一週間があっという間に過ぎました...。 ...
1 | 2 >>