US日記15.1月のユタを襲う逆転層と雨氷

2013年02月11日 14:20

1月のユタを初めて経験しました。

山の方が暖かい

まず驚いたのが、逆転層Wikipediaの説明)という気象現象。ユタ(のワサッチフロント)は四方を山に囲まれているので、寒い空気が閉じ込められて停滞した状態の上側に暖かい高気圧が来ることがあります。通常は高度が上がるほど気温が下がりますが、逆に上に行くほど温度が上がるので、逆転層 (Inversion) と呼ばれます。


Utah.govより引用

スキー場に行ったところ、確かに霧が晴れて空が青くなり、気温が4度ほど高くなりました。10度近く上がることもあるそうです。

風が来ないと冬スモッグが発生

逆転層によって空気がフタをされた状態になると、車や工場から排出される微粒子が閉じ込められます。この状態で風が無い日が続くと空気の汚染が進み、スモッグが発生して視界が悪くなります。ひどい時には子どもや老人、肺が弱い人は屋内に留まるよう推奨されます。天気予報では、空気のクオリティについても言及されます。

まるで最近の中国のように聞こえますが、年中発生するわけではなく、主に1月に発生し、数日後に風が来ると解消する一時的な現象です。

空気や水を大切に

気候や地形は変えられないので、車を減らして空気をなるべく汚さないようにするしかありません。そこで、ユタの人は空気を汚さないように気をつけています。

2012年にはFront Runnerという電車の路線延長が完了しました。車の利用が減ることが期待されています。

ランチなどで外出する時は、なるべく誰かの車に乗り合わせ(carpool:動詞)ます。Carpoolして通勤すると、手当や駐車場の優先スペースなど、いろいろメリットが受けられます。

ユタは砂漠気候なので、水は貴重です。冬の間に積もった雪が夏と秋にゆっくり溶けて飲み水になるので、雪が降ると「次の夏の水を確保できそうだ」とポジティブに語られます。登山の際は、犬や馬(馬に乗ってトレイルを散歩する人もいます)のフンで水を汚さないように気を遣います。

凍らない雨により道路がスケート場に

1/23には珍しいFreezing Rain(雨氷)が降り、フリーウェイでは事故が多発、空港も一時閉鎖されるなど交通が混乱しました。逆転層により上層が暖かくなるので、雪ではなく雨が降ります。ところが、地表付近の空気が氷点下なので雫が冷やされ、0度を超えても凍らない超冷却状態のまま着地と同時に凍るという現象です。地面、車、建物、植物などの表面が氷の層に覆われます。この氷の層は雪と違って透明なので判別しにくく、道路は特に危険です。

写真Deseret Newsの解説記事Fox 13のニュース記事

除雪は大人のマナー

USでは一般的なガレージは、雪が降る冬に重宝します。車が大きいので最初はドライブウェイ(道路からガレージまでの道)に置いておいたところ...

車が雪で覆われてしまいました。

朝に車の掃除をするのが大変なので、注意深くガレージに入れてみました。ドアミラーをたためば何とか入ります。

朝には雪が溶けて、洗車したようにきれいになってました。

ところが、今度はドライブウェイが雪だらけに...。

ちりとりで奮闘していたところ、隣の人がスコップを貸してくれました。踏み固められる前に除雪すれば楽で、かつ昼に日光で溶けるようになるんだとか。

団地のニュースレターには「Drivewayの除雪はあなたの責任」と書いてあります。配達の人や通り過ぎる隣人の安全も考え、滑らない状態にしておくのはマナーなんですね。

実践日記

US日記24. アメリカで中古車を買う方法

2014年08月18日 00:20
アメリカではずっと車をレンタルしてましたが、お金がもったいないので中古車を買って売ることにしました。ほぼ同じ値段で売れれば、税金や登録、車検、保険のコストのみで済みます。 アメリカでの中古車の探し方

US日記23.アメリカユタ州のアパート事情

2014年03月03日 07:20
今回のユタでの滞在先は、最初の1週間だけAirbnbで個人宅のお部屋を借りて、その間にアパートやシェアルームを探しました。いろいろ分かったことをメモ。 便利だけど高いサービスアパート サービスアパート

US日記22.また通った意外な提案

2013年08月28日 19:07
アメリカに長期滞在すると二重課税になるので「時間帯がアメリカと同じカナダで仕事したい」というダメ元の提案が通った結果、2013年3月から国を超えた海外ノマドワーカーになりました。日本、カナダ、アメリカ

US日記21.ロッククライミングに挑戦

2013年08月25日 00:19
ユタの会社ではカフェテリアの上にフィットネスセンターがあり、社員は無料で利用できます。 各種トレーニングマシンに加えて、写真右手にはロッククライミング(ボルダリング)用の壁もあります。 昼休みにロ

US日記20.トランクルーム(貸し倉庫)の日米比較

2013年08月22日 19:20
数ヶ月ごとに住む国を変えるノマド生活をしていると、モノの管理に困ります。 短期の旅行ではないので、スーツケース一つでは済みません。たまにしか使わないモノや服、趣味の楽器なども持っていきます。調理器具、

US日記19.バンクーバーでのノマドは...

2013年04月27日 23:00
一時帰国して一週間経ちました。年末以来、2013年初の都内でした。お店がなくなったり、新しくできていたり、人も入れ替わったりという微妙な変化を楽しんでいます。 バンクーバーで1ヶ月ノマドを体験 一ヶ月

US日記18.バンクーバーのコロシアム図書館

2013年04月05日 06:20
3月14日から4月13日までバンクーバーのホテルやカフェ、図書館などでノマド仕事しています。 最近のお気に入りは図書館(Vancouver Public...

US日記17.日本未公開のGoogleマップメーカーで地図を編集

2013年02月26日 08:35
Microsoft Surface ProとAmazon Kindle Paperwhiteの実機を使ってみるため、Google MapでBest...

US日記16.マルチチャネルでコンバート:USのセール事情

2013年02月20日 16:40
昨日2/18(月)はUSではPresident's...

US日記15.1月のユタを襲う逆転層と雨氷

2013年02月11日 14:20
1月のユタを初めて経験しました。 山の方が暖かい まず驚いたのが、逆転層(Wikipediaの説明)という気象現象。ユタ(のワサッチフロント)は四方を山に囲まれているので、寒い空気が閉じ込められて停滞

US日記14.サマータイムではない

2012年04月23日 06:00
日本では馴染みのないこの制度。USの場合は時計を一時間分進めるので、本来は11時なのにお昼になります。太陽が真上にくる頃は13時。朝は暗く、夜は遅くまで明るい状態になります。明るいうちに仕事を終えて、

US日記13. 充実の仕事環境をようやくGET

2012年04月06日 10:05
パーティションで仕切られた部屋のようなデスクをCubicle(キュービクル)と呼びます。メーカーやモデルによっていろいろな種類がありますが、ユタのAdobeで使われているのはSteelcase製ので、

US日記12. 前向き駐車のUSと後ろ向きの日本、それぞれの事情

2012年03月16日 07:40
USでは、ほぼ全員がバックではなく前向きのまま駐車スペースに突入し、そのままエンジンを止めます。 後ろ向きに進んで駐車するのが一般的な日本となぜ違うのか、考えてみました。 図:駐車場の日米比較: いろ

US日記11.生活に浸透しているデジタルマーケティング

2012年02月24日 15:00
USで生活していると、デジタルマーケティングを身近に感じます。「US奮闘記07.ターゲティングが歓迎されるUS事情」の続きです。 店舗撤退と別店舗の案内メール モールでよく見かけるアパレルのAmeri

US日記10.冬のユタ

2012年02月23日 14:50
ガレージに入れるのをサボった時に限って、雪が降って車がこんなことに。 Hertzで車を借りた時にくれた除雪用のスクレイパーではがしてみたところ。けっこう堅い。 幅が狭いので時間がかかります。 疲れ

US日記09.第二期スタート

2012年01月30日 09:15
2012年1月27日に再び渡米、第二期が始まりました。 同時並行のパラレルワールド 不思議なのが、日本を3ヶ月、USを2ヶ月間留守にしていたのに、戻ると時間のギャップがなくなって普通に生活が始まる点で

US日記08.クルーズコントロールが行動に与える影響

2011年12月06日 17:03
アクセルを踏まずに速度を自動で保ってくれるクルーズコントロールが便利です。 車がキープしたい速度に達したら、ハンドルについてる小さなレバー(カローラの場合)でクルーズコントロールをonにし、現在の速度

US日記07.ターゲティングが歓迎されるUS事情

2011年12月05日 04:37
他の街の情報は価値ほぼゼロ 広大なUSでは、州が50あり、日本の本州よりも大きな州もあります。州の中でも街が点在していて、街と街の間には広大な無人の空間があったりするので、out of...

US日記06.いよいよ始動!

2011年10月02日 15:38
渡米して2週目が過ぎました。四半期のレビュー会が終わり、2週目はようやくデスクで仕事できる状態になりました。 最初の挨拶を有意義に せっかくUSに来たので、今まで接点があった人、これから接点がありそう

US日記05.戸惑いの1週間が過ぎて

2011年09月26日 14:22
最初の一週間があっという間に過ぎました...。 ...
1 | 2 >>