実践ブログ

SiteCatalystの検索キーワードの文字化けを直す3種類の方法

2011年11月19日 11:47
Google検索の不具合により、リファラーに含まれる検索キーワードが二重エンコードされる件に関するSiteCatalystでの対策についてまとめました。 分かったこと リファラが二重でURIエンコードされるため、エンコードされた状態のキーワードが計測される 8月位から発生し始め、10/19に約30%まで急増、11/18に収束 google.comなど他国のドメインでも発生する ブラウザの種類とも関係なさそう、発生条件は不明 Googleの仕様変更ではなく、バグ 3種類の対策 以下の方法で対応できます。最初の2つは過去データを判読可能に

旧GAが1月に終了:新verを積極的に使うべき4つの理由

2011年11月03日 04:22
新GAで、ようやくメール配信機能とPDF出力機能が可能になる、と11月1日にアナウンスされましたが、同じアナウンスの下の方にこう書かれています。 ... we want to give you three months notice (as of today) that the old Google Analytics interface as well as all existing scheduled emails will be sunset starting in January 2012. We believe that the new Google...

SSL版Google検索の新仕様まとめ

2011年10月24日 09:27
Google検索が2011-10-18に検索サービスの本格SSL移行を発表した件について。 Making search more secure (公式Googleブログ:英語) Making search more secure: Accessing search query data in Google Analytics (Google Analytics Blog) 検索をより安心してご利用いただくために:Google アナリティクスでの検索キーワードについて...

英語のプレゼンをうまく切り抜けるための英語フレーズ集

2011年10月11日 01:20
楽天にいたころ、英語の公用語化で会議が英語に切り替わりました。自分は外資での経験が長いとはいえ、しょせん日本人。難しいのは質疑応答です。準備してきたメインの発表は問題ないのですが、質疑応答の場合は、 想定していない回答を素早くする必要がある 分からない、すぐには答えられない場合が多い スルドイ突っ込みをうまくかわす必要がある という点で難易度が高いのです。これが瞬時にできれば、生きた英語を話せると言えます。 現在はUSで働いています。現場で実際に耳にした「これは使える!」と思った便利英語フレーズをいくつか紹介します。 Technical...

Google Analytics Premiumについてのまとめ

2011年09月30日 05:26
昨日のメニュー改善アナウンスに続き、今朝はGAの大きなニュースが2つ。リアルタイムレポート機能についてと、有料版GAの「Googleアナリティクス Premium」リリースのお知らせでした。日本が寝ている間にTwitterや各種GACPパートナーからの情報を集めてまとめておきました。 有料版提供の背景 サポートや動作保証がない、大量データを保持・処理できない、という理由で大企業では導入しにくかった状況に対応すべく、以下の4点を改善していくつかの企業とベータテストを続けてきたそうです。 Extra processing power Advanced...

コンセプトダイアグラムとは

2011年09月06日 02:18
コンセプトダイアグラムとは Webサイトのコンセプト(存在意義、ゴール)を図解する手法です。 1990年代後半にUSのWebコンサルティング会社においてインフォメーションアーキテクト(IA)が標準的に活用していた方法論の一つです。ScientやSapient、Razorfishに在籍していたころは他のプロジェクトの成果物をいろいろ見ることができました。ビジネスモデルに直結するため、納品物が世の中に出回ることはほとんどありません。 2000年のドットコムバブル崩壊と共にリーン(アジャイル)な方法論が台頭するようになり、日本で普及することなく収束していきました。体系化されることは無

解析タグを一元管理する「ulTracker」とは

2011年08月25日 11:43
増え続けるタグを一元管理するためのタグ管理システム(TMS)について、ニーズがありそうなので改めて紹介します。 ulTracker(ウルトラッカーw)とは HTMLのhead内に1行追加するだけで、Google...

GAのCookie活用でSiteCatalystをスマホ対応させる方法

2011年08月12日 01:09
1st-party Cookieの台頭 自サイトのドメインで発行されるCookieを1st-Party Cookie(ファーストパーティークッキー)、他のドメインで発行されるCookieを3rd-Party Cookie(サードパーティークッキー)と呼びます。最近はプライバシー重視のため、ドメインを超えてデータを保持できる3rd-Party Cookieへの風当たりが強くなってきました。既にSafariは、3rd-Party Cookieを拒否するのがデフォルト設定になっています(MacもiPhoneもiPadも)。...

応用できるノウハウを身につけるためにこだわっていること

2011年08月07日 22:50
連載やサイト名にいつも「実践」と入れている理由はなぜか? IA/コンサルタントをやめて複数の会社でインハウスのPMや推進リーダーを担当してきた理由は?渡米前に改めて振り返ってみました。 1....

キャンペーン用URLパラメータは#を使えばキレイにできる

2011年07月27日 00:36
リファラの代わりにURLパラメータを使う理由 サイトにどこから訪問したかを特定するため、アクセス解析のツールはブラウザが送信するリンク元のURL(リファラー)を調べます。ところが、リファラーは完全ではなく、URLがセットされないことがあります。その数が少ない場合は無視していても問題ないのですが、お金をかけて実施するリスティングなどの広告や、効果がすでに認知されているメルマガ(ニュースレター)、最近注目が高いソーシャル系の取り組みに関しては、社内で効果を求められることが多いものです。 リファラーが使えない場合のために普及したのが、URLのクエリ文字列(RFC...
アイテム数: 41 - 50 / 135
<< 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>

実践日記

US日記24. アメリカで中古車を買う方法

2014年08月18日 00:20
アメリカではずっと車をレンタルしてましたが、お金がもったいないので中古車を買って売ることにしました。ほぼ同じ値段で売れれば、税金や登録、車検、保険のコストのみで済みます。 アメリカでの中古車の探し方 中古車ディーラーを訪問して探すという方法もありますが、効率が悪いのでオンラインで探します。 日本のように中古車に特化したサイトよりも、汎用的な売ります買います(Classified)サイトである「Craigslist」で中古車を売り買いするのが一般的です。ユタ州は特殊で、NBS系列の「KSL」というローカルテレビ局のサイトのClassifiedコーナーの方が充実しています。 両方のサイトをチェッ

使ってみたモノのインターネット(IoT)製品まとめ

2014年08月05日 11:53
モノのインターネット(Internet of Things = IoT)とは いろんなデバイスをインターネットにつなぐことをInternet of Things (IoT)...

US日記23.アメリカユタ州のアパート事情

2014年03月03日 07:20
今回のユタでの滞在先は、最初の1週間だけAirbnbで個人宅のお部屋を借りて、その間にアパートやシェアルームを探しました。いろいろ分かったことをメモ。 便利だけど高いサービスアパート サービスアパート (Serviced Apartment) とは、家具付き、光熱費込み、敷金や礼金なしのアパートのことです。英語では Corporate Housing という名称の方が一般的ですね。詳細はWikipediaをどうぞ(日本語 ・ 英語) ホテルよりも広くて安く、洗濯機や冷蔵庫、キッチン、インターネット、ケーブルテレビ、掃除機などが揃っているので快適です。オプションでHouse...

09.カラーミーのギガプランでGAをEC用に設定

2013年09月14日 15:38
サンクトガーレンのサイトでショッピング機能として採用しているカラーミーショップのプランを「ライトプラン」から「ギガプラン」にアップグレードしたので、Googleアナリティクスで商品名や個数、金額などを分析できるようになりました!(ライトプランでは売れた回数しか計測できなかったのです...) ColorMeのギガプランでのGoogleアナリティクス設定方法 1. ライトプランのコンバージョンタグを削除 「07.カラーミーのショップへGoogle...

US日記22.また通った意外な提案

2013年08月28日 19:07
アメリカに長期滞在すると二重課税になるので「時間帯がアメリカと同じカナダで仕事したい」というダメ元の提案が通った結果、2013年3月から国を超えた海外ノマドワーカーになりました。日本、カナダ、アメリカを3分の1ずつ行き来しています。 合理的な提案なのに「前例がないからダメ」「調整するから待って」などと拒絶するのはチキンのすること。意外なアイデアにでも耳を傾けて理解し受け入れる頭の柔らかさと、自分の責任で迅速な決断を下す行動力がないと周りからリスペクトを得られず、USの会社では生き残っていけない、ということなのでしょう。 そこで、また提案してみました。 「スキーリゾートのウィスラーで仕事したい

US日記21.ロッククライミングに挑戦

2013年08月25日 00:19
ユタの会社ではカフェテリアの上にフィットネスセンターがあり、社員は無料で利用できます。 各種トレーニングマシンに加えて、写真右手にはロッククライミング(ボルダリング)用の壁もあります。 昼休みにロッカーで着替えて、チョークと専用シューズを使って本格的に取り組む人が多いです。 同僚に誘われて、何度か挑戦してみました。 レベルはいろいろあり、近くにあるボルダリングジムの人が来て三ヶ月に一度レイアウトを変更してくれます。 私は最初は普通の靴で試していたのですが、足が滑って効率が悪いので、結局ロッククライミング用の専用シューズを買いました。 さらにバンクーバーでも バンクーバーにもジムがあった

US日記20.トランクルーム(貸し倉庫)の日米比較

2013年08月22日 19:20
数ヶ月ごとに住む国を変えるノマド生活をしていると、モノの管理に困ります。 短期の旅行ではないので、スーツケース一つでは済みません。たまにしか使わないモノや服、趣味の楽器なども持っていきます。調理器具、キャンプ用品、マウンテンバイク、スキー、登山用品など現地で買ったものも合わせると、段ボール10個分くらいの荷物になります。 国を移動する時はアパートを一度引き払うので、その間の保管場所として最初は会社のデスクに置いていたのですが、 もう収まりきらなくなったので、レンタルストレージ(日本でいうトランクルーム=貸し倉庫)を利用することにしました。 普及しているトランクルーム 調べたところ、あちこちに

US日記19.バンクーバーでのノマドは...

2013年04月27日 23:00
一時帰国して一週間経ちました。年末以来、2013年初の都内でした。お店がなくなったり、新しくできていたり、人も入れ替わったりという微妙な変化を楽しんでいます。 バンクーバーで1ヶ月ノマドを体験 一ヶ月カナダのバンクーバーでノマドしていました。緑が多くてきれいな町です。山が近いので週末はスキーやサイクリングを楽しんでいました。ユタと違って移民が多く、アジア系レストランが充実しているのはさすがです。ダウンタウンは人が多いので、ずっといると疲れますが。 ノマドは仕事スタイルとしてはイマイチでした。時間帯がUSと同じなので電話会議やチャットでインタラクティブにコミュニケーションできる点は良いのですが

US日記18.バンクーバーのコロシアム図書館

2013年04月05日 06:20
3月14日から4月13日までバンクーバーのホテルやカフェ、図書館などでノマド仕事しています。 最近のお気に入りは図書館(Vancouver Public Library)。9階建てで蔵書280万冊、デスクには電源、無線LANもあり、夜9時まで開いているという充実っぷり。ダウンタウンなので近くにカフェやレストランも多く、便利です。 コロシアム風のユニークな外観のため、よく映画やドラマの撮影が行われています。写真の左側はSFドラマ「Battlestar Galactica」のシーン。 同じ場所を探して撮影してみました。 今日も年末に公開されるらしい「Let It...

US日記17.日本未公開のGoogleマップメーカーで地図を編集

2013年02月26日 08:35
Microsoft Surface ProとAmazon Kindle Paperwhiteの実機を使ってみるため、Google MapでBest Buyを検索したところ、地図にトイレマークみたいなアイコンが表示されているのに気づきました。何だコレ? よく見ると、建物の上にEntranceやGamingなどと書いてあります。ズームインしてみたところ、 何と、屋内のマップが細かく表示されました。 陳列棚やトイレなどのレイアウトの上に、テキストで「Check Out」(レジ)、Mobile...
アイテム数: 1 - 10 / 56
1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>